奇抜で、ジェンダーレスが特徴のファッションモデル。のせりんさんをご存じでしょうか。
ABEMATVの「オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない」でも話題になりました。
このブログでは、のせりんさんの素顔の魅力に迫ってみたいと思います。
のせりんさんのプロフィール
のせりんさんのプロフィール
本名:能勢 倫(のせ りん)
生年月日:2003年3月25日
出身:東京都
所属事務所:OYB CLUB-ENTERTAIMENT
趣味:ゲーム、アニメ鑑賞、漫画、音楽鑑賞、Kpop、フィギア、人形収集
家族構成:父 (不明)
母 ファッション業界で働いている
姉 (不明)

職業:俳優であり、ファッションモデルとして活躍中
ファッションブランドモデルとしてWEGO、DIESEL等に起用されています。
ファッションにおいては、男性アイテムも女性アイテムも巧みに使い分け、ヘアスタイルからネイルまで凝りにこります。

スカート、ジャージ、ネイル。
ファッションで取り入れるアイテムに男女の区別はありません。
、固定観念に縛られない自由な発想を持っているんでしょうね。
ただ、家庭に姉がいることと、母親がファッション業界で働いている影響があるようです。
物心ついたときからファッションに囲まれた生活に慣れていたのも感性を磨いた要因といえますね。

スカートやパンプスを履くことに抵抗が無い理由は、ファッションに囲まれた生活と姉や母親からの影響ですね
高校のインスタから全てが始まった
のせりんさんは高校在学中からファッションモデルとして活動を開始しています。
中学2年の時にスマホをもらってから自分で検索するようになったそうです。

ただ、母親からは一生食べていけるのか?という心配はあったそうです。
高校3年間は三軒茶屋のビアバーでバイトして、自分で稼いで好きなものを買えるようになったり、Instagramを始めてそれをきっかけにサロンのモデルをやるようになったのは大きいと思います。
https://shueisha.online/articles/-/148931
それにヤンチャな子やアゲなギャルの多い高校に通ってたんですけど、洋服好きも多くて、ストリート系、ルード系、アメカジ系、韓国系、フォーマル系などいろんなファッションをする同級生がいて。
僕は自分のファッションというのがなかったから、そこから影響を受けて、自分の着る服にも取り入れていたんです
――“ジェンダーフリー”になったのも高校時代から?
高3くらいのときですね。高校にモデルをしている女の子の友達がふたりいて、家にも遊びに行ってたんです。そのときにキャミソールやスカートを借りて外を出ているうちに、「意外と着られるかも」と自信がついたんです。
あくまで、“男が着てもカッコイイもの”、“かわいいよりイケてる”を意識します。

ジェンダーフリーのきっかけで、自分でスカートを着てみようとする発想がすごいです
彼にはZ世代の若者という縛りに囚われない、自由奔放なところもあるようです。
ジェンダーレスにとことん拘っているというよりは、「自分が好きだから着る」
といった単純な理由みたいですね。
簡単にまとめると、僕は僕です(笑)
https://with.kodansha.co.jp/article/boyfriend01-noserin
菅田将暉さんに似てることについて
「菅田将暉さんに似てる」ってよく言われて、とても光栄ですけど、どう反応したらいいのか恐れ多くて悩んでます。
イケてる返しを見つけたいですね(笑)。
https://shueisha.online/articles/-/148931?page=2#goog_rewarded

ヘアスタイルをアフロにしたら、きっと間違われるかもしれませんね。

ファッションに対するこだわり
芸人の渡辺直美さんのセンスを見て、かわいいのはもちろん、何かに縛られず自由に表現する感じに憧れたんです。
https://shueisha.online/articles/-/148931
だから僕も当時から渡辺直美さんプロデュースの「PUNYUS」(プニュズ)ってブランドの枝豆イヤリングをつけたりして、他人と違うことをしたいっていうのはあったかもしれないですね。

共通してることは、「好きだから、好きな物を身に着ける」という単純な理由なのかもしれません。
のせりんのプライベート
2023年に20歳になり、ますます交流の場を広げて楽しんでいるようです。
- 反面、連続ドラマで初めて役をもらった時は、他人になりきる演技が重要だということに気づいたそうです。
- 違う人の人生を生きる。その為に自分を消すところから考える。
- モデルの時と俳優とでは表現方法がまるで正反対になることを自分自身楽しんでいるようですね。
-
-
ドラマ『最高の教師』で注目! Z世代のネクストアイコン・のせりんの“素顔”「フラットなのは、僕というよりこの時代」 | with digital(講談社)
ーヴィジュアルインタビュー誌『with』から、増刊号・新MOOKシリーズ『withBOYFRIEND』が創刊しました!雑誌に掲載されているのせりんさんのインタビューの一部を抜粋してお届けしますースカー ...
with.kodansha.co.jp
SNSでの活動
のせりんさんはSNSでも活発に活動しています。
InstagramやTwitterなどで多くのフォロワーを持っています。
元々は、高校生時代からSNSを使って自身のファッションを広めていましたからね。

彼のファッションの表現の場となっていますね。

俳優活動
- 2022年8月23日には恋愛リアリティ番組『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』にレギュラ出演
- 2023年6月20日にはドラマ『ケーキの切れない非行少年たち』で俳優デビュー
- 2023年7月15日からは『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』に出演
のせりんさんが広く世間に認知するキッカケは、
「オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない」の出演でしょう。
それがきっかけでお芝居の話が舞い込んでくるようになったそうです。

モデルの仕事とは別に演技のレッスンと忙しい日々を送っているようですね。

まとめ
いかがだったでしょうか。
個性的なファッションセンスと、イケメンルックスで今後が楽しみなZ世代のニューエイジでしたね。
今後、演技にももっと磨きがかかり、ドラマで活躍することも多くなってくるでしょう。
のせりんさんのご活躍に乞うご期待です
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。