アフィリエイトで収入Up PV数で決まる (レンタルサーバー・ドメイン)
アフィリエイトを始めるにあたり、最低限必要な物上げてみます。
アフィリエイトを始める準備として、最低限無くてはならないものがあります。
レンタルサーバーとドメイン
レンタルサーバー
ブログを公開し発信するためには、ご自身の作ったコンテンツを皆さんに公開するためのスペースが必要です。
その場所は土地をイメージしてもらうと解りやすいと思います。


まずは、レンタルサーバー会社からブログ記事を書き溜める為の土地を借りることになります。
この土地が、あなたのサーバーということになるのです。
ドメイン
その土地には住所が存在します。
ドメインはURL(https://)から始まります。
この住所にアクセスすることであなたの作った土地に置かれているブログサイトを閲覧することができるというわけです。
この住所のことをドメインと言います。

レンタルサーバーを選ぶコツ。無料と有料の違い
レンタルサーバーには無料のものと有料のものがあります。
どちらもメリットとデメリットがありますが、おすすめは有料のものです。
無料のレンタルサーバー
あまりお金をかけずにアフィリエイトブログを始めるなら無料のレンタルサーバーを利用するのも1つの手です。
ですが、無料というメリットよりデメリットのほうが多いです
用途とすると、学習目的で記事作成に慣れる為に使うか、メインページに使うというより、サブコンテンツとして利用することでしょうか。
無料ですので、デメリットのほうが多いのは仕方がありません。
ですが、ご自身のWEBサイトを持てるという部分では入りやすいと思います。
趣味のブログを設置して、勉強がてら自由にブログページ作りのノウハウを学習するといいでしょう。
そして、アフィリエイトの本番環境として有料レンタルサーバーを利用するのが良いでしょう。
あくまで練習用に、本格的に始めるには物足りないです
有料のレンタルサーバー
有料なのですから、月額はかかります。
ですが、それ以上の余りあるメリットのほうが多いのです。
まずは月額1,000程度の小規模スペースを利用し、収益と実績が得られるようになったら、上位プランに切り替えてもいいと思います。
売れるブログが1つ完成すれば、それらを大量生産することで収益が上がっていくわけですから、狭い土地を少しづつ広げていき、広告をどんどんPRしていきましょう。
ブログといえば、WordPressを最初から使える環境がそなわっているのもうれしい要素です。
WordPress導入はサーバー内部のデーターベース構築も含めた環境設定をしなければいけません。
ですが、それら煩わしい作業をすべて任せることができるのですから有難いと思います。
アフィリエイトブログの要、WordPressの導入に無駄な時間を使わなくて済みます
独自ドメイン
冒頭でも説明しましたが、サーバースペースが土地だとすると、ドメインは住所です。
URL(https://)から始まり、この住所にアクセスすることであなたの作った土地に置かれているブログサイトを閲覧することができます。
このドメインには2つの種類があります。
- 共有ドメイン
- 独自ドメイン
共有ドメイン
主にサーバー会社が所有するドメインでご自身のドメイン名の後ろにサーバー会社特有の名前が付いたものになります。
サーバー会社の所有するドメインが honyarara.net だとしましょう
自分の設定したドメインの名前を tendo とします。
https://ご自身の設定した名前.honyarara.net
↓
https://tendo.honyarara.net
これが、ご自身のサーバースペースに割り当てられた住所ということになります。
共有ドメインは無料で利用でき、難しい設定もなく簡単に利用できるメリットがあります。
ドメインの所有者はホームページ作成サービスやブログ、サーバ会社となります。
所有者がサービスを停止した時は一緒になくなってしまったり、広告が表示されたりというデメリットもあります。
アフィリエイト向けとは言えません
独自ドメイン

独自ドメインは、有料ですが取得することで世界でひとつしかないご自身のドメインを使うことができます。
例 https://tendo.com
(サーバー会社のスペースを使っていてもご自身だけのドメインとして名前が違って表示されます)
このように、アフィリエイトを始めるにあたって、ドメインはある意味ブランドとしても意味を持ちます。
また、ドメインには、メインとなるドメインの他にサブドメインを設けることができるのも見逃せません。(サーバー会社による)
ec.tendo.com イーコマース用
beuty.tendo.com 美容用
movie.tendo.com 映画コンテンツ用
ドメインの料金は年間で概ね1万円前後ですが、ドメイン会社によってはもっと安値を打ち出しているところもありますし、サーバーレンタルと併用してのプランもたくさんあります。
アフィリエイトで収益がでれば、ドメイン料金はかんたんに回収できてしまうと思います。
レンタルサーバーと独自ドメインまとめ
レンタルサーバーと独自ドメインに解説しました。
ドメインは、世界に一つだけの自分だけの看板といってもいいものです。
アフィリエイトブログの顔ともいえる部分ですので、覚えやすく短いけど意味がイメージしやすい物を決めましょう。